令和3年節分会【御朱印からくり】と【からくりみくじ】は展示中止
「筆硯童子(ひっけんどうじ)」とは、弁才天の十六人いる従者の内のお一人で、知恵や知識、学業成就を司ります。江戸時代から作られている「品玉人形(しなだまにんぎょう)」という伝統的な仕掛けを用いて、筆硯童子が御朱印を書いて下さる様に見えるからくりの操作を体験して頂いた後、下の画像のような、一枚物の御朱印をご授与致します。(御朱印は黒い部分も全て判で押され、御朱印帳に直に押すことはできません。)
※ 本年はコロナの為、参考展示とさせて頂きます。体験はできません。 参考展示も中止となりました。
また、からくり人形を制作して下さった玉屋庄兵衛先生の展覧会が下記会場であります。
日程等の詳しい内容は開催場所の情報をご覧下さい。
<展覧会名称>
「からくり人形師 九代玉屋庄兵衛展 -伝統の技と挑戦-」
<会期・会場>
高島屋横浜店 2021年4月21日~5月10日
山形県東根市美術館 2021年8月28日~10月11日
JR名古屋 高島屋 2022年2月17日~28日